Metal Player 日本語化
- mp4、avi、mpg、mpeg、wmv、mp2、mpe、asf、dat、divx、m1v、m2v、m4v、vob、mpv、ogm、ogv、flv、swf、mkv、rm、m2ts、evo、webm、3gp and partial qt and mov ( Quick Time コーデックが必要 )
- Mp3、wav、wma、cda、mpa、ac3、ogg、snd、rmi、m4a、ape、flac、aac、mp1、gsm、aif、ra、au、partial mid、partial midi
Metal Player 日本語言語ファイル
Metal Player 日本語言語ファイルの公開と日本語化の手順を紹介しています。Metal Player ( Version : 4.1 / File Version : 4.1.4.0 )
Metal Player
![]() |
Metal Player は、mpeg、vob (DVD)、avi、wav、midi、mov、asf、divx、flv、m3k、3gp など様々なビデオファイル、オーディオファイルを再生を行うマルチメディアプレーヤーソフトです。 |

作成者 : AbyssalSoft
ホームページ : http://www.abyssalsoft.com/
ダウンロードページ : http://www.abyssalsoft.com/metal-player/
カテゴリー : メディアプレイヤー
ライセンス : フリーソフト
動作環境 : Windows 7、8x、10
■ サポートフォーマット
-
● ビデオフォーマット
日本語言語ファイル ダウンロード
Metal Player ( Version : 4.1 / File Version : 4.1.4.0 ) の日本語言語ファイルを配布しています。日本語化の手順
zip形式の圧縮ファイルですのでダウンロード後解凍してお使い下さい。解凍後のファイル名は日本語言語ファイル 、『 Japanese.xml 』 と 『 Readme.txt 』 になります。
■■ 1 ■■
言語ファイルの配置
Metal Player のインストールフォルダ ( MetalPlayer.exe が存在するフォルダー )のサブフォルダー 『 Languages 』 に同梱の言語ファイル 『 Japanese.xml 』 を配置して下さい。
デフォルトでMetal Player をインストールした場合は、C:\Program Files (x86)\Metal Player\Languages になります。
C:
-
└\Program Files (x86)
-
└\Metal Player
-
└\languages - Japanese.xml...言語ファイル配置
Metal Playerの設定
Metal Player 画面左上の 『 MP ▼ 』 をクリックして表示されるメニューリストの 『 Option 』 → 『 General settings 』 をクリックして Setting 画面を表示し表示された General settings 内の Language リストより 『 Japanese 』 を選択して 『 OK 』 ボタンをクリックします。

※日本語化による不具合等が発生した場合は、言語を 『 English 』 に戻した後、配置した日本語言語ファイル 『 Japanese.xml 』 を削除して下さい。
- ■ Windows 最適化
- ■ DVD/Blu-ray リッピング
- ■ CD リッピング
- ■ CD/DVD/Blu-ray ライティング
- ■ メディアプレイヤー
- ■ ビデオコンバータ
- ■ オーディオコンバータ
- ■ ビデオ・オーディオ エディタ
- ■ イメージエディタ
- ■ テキストエディタ、PDFツール