Any Burn 日本語化
- ● ディスクにイメージファイルの書き込み
- ● オーディオCDの作成
- ● ディスクからイメージファイルを作成
- ● オーディオCDのリッピング
- ● イメージファイルの参照/抽出
- ● ファイル/フォルダからイメージファイルの作成
- ● ドライブ/ディスク情報の表示
- ● ディスクにファイルやフォルダの書き込み/追加
- ● 書き換え可能なディスクの消去
- ● ディスクを別ディスクにコピー
- ● イメージファイルフォーマットの変換
- ● イメージファイルの編集
- ● 起動可能なUSBドライブの作成
- ● ディスクサーフェイステスト
Any Burn 日本語言語ファイル
Any Burn 日本語言語ファイルの公開と日本語化の手順を紹介しています。Any Burn ( Version : 5.6 / File Version : 5.6.0.0 )
Any Burn
![]() |
AnyBurn は、DVD、CD、Blu-ray ディスクへのデーターのバックアップ、ISO イメージファイルの作成・書き込み、フォーマット変換、音楽CDのリッピング、音楽CDの作成、ディスクの消去などを行うことが可能な DVD、CD、Blu-ray ライティングツールです。 |

作成者 : Power Software Ltd.
ホームページ : http://www.anyburn.com
ダウンロードページ : http://www.anyburn.com/download.php
カテゴリー : CD、DVD、Blu-ray ライティング
ライセンス : フリーソフト
動作環境 : Windows 7、8x、10、11
-
主な機能
日本語化ファイル ダウンロード
Any Burn ( Version 5.6 ) の日本語言語ファイルファイルを配布しています。- └ AnyBurn
- └ Lang ・・・ 『 Japanese.ini 』 ファイル配置
日本語化の手順
zip形式の圧縮ファイルですのでダウンロード後解凍してお使い下さい。 解凍後のファイル名は 『 Japanese.ini 』 と 『 Readme.txt 』 になります。■■ 1 ■■
言語ファイルの配置
AnyBurn のインストールフォルダ(AnyBurn.exe が存在するフォルダ )のサブフォルダ『 Lang 』に同梱の日本語言語ファイル『 Japanese.ini 』を配置して下さい。
デフォルトで AnyBurn をインストールした場合は、
C:\Program Files\AnyBurn\Lang になります。
C:
└ Program Files
■■ 2 ■■
AnyBurn の設定
AnyBurn のメイン画面より 『 Options 』 を選択してメニュー内の 『 Language 』 リストより 『 Japanese (日本語) 』 を選択します。
※日本語化による不具合等が発生した場合は、AnyBurn の設定を元の 『 English』 に戻してから配置した言語ファイル 『 Japanese.ini 』 を削除して下さい。
- ■ Windows 最適化
- ■ DVD/Blu-ray リッピング
- ■ CD リッピング
- ■ CD/DVD/Blu-ray ライティング
- ■ メディアプレイヤー
- ■ ビデオコンバータ
- ■ オーディオコンバータ
- ■ ビデオ・オーディオ エディタ
- ■ イメージエディタ
- ■ テキストエディタ、PDFツール