- Freemake Video Converterは、さまざまな入力フォーマットからAVI、WMV、MP4、MKV、SWF、3GP、MP3へのビデオ変換やiPod
、iPhone、iPad、PSP、PS2、PS3、BlackBerry、Xbox、Apple TV、Android、スマートフォンなどそれぞれのメディアでの最適な形式への変換、DVD、Blu-rayへの書き込み、ニコニコ動画、YouTube、Facebook、MTV、Vimeo、Megavideoなどの動画を直接読み込むオンラインビデオなどの機能を備えたフリーのビデオコンバーターです。

作成者 : Freemake.com http://www.freemake.com/
ダウンロードページ : http://www.freemake.com/downloads/
カテゴリー : ビデオコンバータ
ライセンス : フリーソフト
動作環境 : Windows XP、Vista、7
Freemake Video Converter の特徴
- サポートしている入力フォーマット
AVI、MP4、MKV、WMV、MPG、3GP、3G2、SWF、FLV、TOD、MOV、DV、 RM、QT、TS、MTS、...など またビデオを作成するために音楽(MP3、AAC、WMA、WAV)と写真(JPG、BMP、PNG、
GIF)のインポートが可能。
- オンラインビデオ変換
ニコニコ動画、YouTube、Facebook、MTV、Vimeo、Megavideo、などサポートされているサイトからオンラインビデオをインポートすることが可能です。
- サポートしている出力フォーマット
AVI、WMV、MP4、MPEG、MKV、FLV、SWF、3GP、MP3、HTML5
- ビデオファイルの結合
複数のビデオファイルを結合して1つのビデオファイルに変換することが可能です。
- 携帯デバイス機器対応フォーマットへの変換
iPod Classic、iPod Touch、iPod Nano、iPod 5G、iPhone、iPad、Sony PSP、PS2、PS3、BlackBerry、Samsung、Nokia、Xbox、Apple
TV、Android、スマートフォンなどのデバイスに適した動画に変換します。
- Blu-rayディスクへの書き込み
高品質な動画をBlu-rayディスクへビデオ、オーディオ、 写真など書き込むことが可能です。
- DVDに最大40時間の動画書き込みが可能
標準的なDVDに最大20時間またはDVD-DLに40時間のビデオを書き込むことができます。
- アドバンストプリセットエディタ
変換パラメータをカスタマイズすることによって、出力結果を完全に制御することができます。独自のプリセットを作成します:ビデオとオーディオのコーデック、フレームサイズ、フレームレート、サンプルサイズ、サンプルレートを確立します。
- CUDAテクノロジー
CUDAテクノロジーの採用により低いCPU使用率と高速なビデオエンコードを実現します。
- YouTubeへのアップロード
YouTubeにAVI、WMV、MP4、3GP、JPG、BMP、GIF、MP3へのアップロード機能を提供します。
- スライドショーや視覚エフェクトの作成
BGM付きのスライドショーやビデオとオーディオを編集することによって、音楽の可視化を作成します。
- ビデオ編集機能
ビデオの不要な部分の削除、動画の反転や回転、複数のビデオファイルを1つのビデオファイルへの結合、出力ファイルの画像サイズ、アスペクト比調整などなどさまざまなビデオ編集機能が搭載されています。
- Freemake.com の Freemake Video Converter ダウンロードページ内の 『 Download
now 』 のリンクラベルをクリックして 『FreemakeVideoConverter_2.0.0.exe』
を取得します。( 2.0.0部はバージョンにより異なります。 )
Freemake Video Converter ダウンロードページ >> http://www.freemake.com/downloads/

取得した 『FreemakeVideoConverter_2.0.0.exe』 を実行し初めにインストール中に利用する言語を選択します。
この段階で日本語を選択すれば FreemakeVideoConverter も日本語表示での使用ができます。

Freemake Video Converter セットアップウィザードに従いインストールを行います。

- Freemake Video Converter インストール時の言語選択で日本語選択していれば初回起動時から日本語表示されます。日本語以外の言語でインストールした場合は、(
インストール時に English を選択した場合 ) メニューバーより 『 File 』
→ 『 Options 』 → 『 Languages 』 と選択して言語選択リストより 『 日本語
』 を選択します。最後に 『 OK 』 をクリックしてオプション設定画面を閉じます

変更した言語で表示を行うためには、Freemake Video Converter を再起動する必要がありますので
『 Yes 』 ボタンをクリックしてプログラムを再起動します。

再起動後、日本語表示に切り替わります。

- Freemake Video Converter 画面上のメニューボタンより 『 ビデオ 』 をクリック(またはメニューバーよりファイル
→ ビデオを追加する)してビデオファイルを追加します。
同時に複数ファイルを選択する場合は、 『 Ctrl 』 + 『 クリック 』 や 『
Shift 』 + 『 クリック 』 を使用することができます。

取り込み可能なビデオファイル...AVI, MP4, MKV, WMV, MPG, 3GP, 3G2, SWF,
FLV, TOD, AVCHD, MOV, DV, RM, QT, TS, MTS...など

- 読み込んだタイトルの右側にある編集ボタンをクリックすることにより動画を再生確認しながら編集を行うことができます。

動画を再生確認しながら不要部分のカットや画像回転・反転の編集を行うことができます。

- 複数の動画ファイルを1つの動画ファイルに結合して変換する場合は、画面右上の『ファイルを結合』にチェックを入れてから画面下のコマンドボタンより目的のファイル形式の変換ボタンをクリックします。

- Freemake Video Converter 画面下のコマンドボタンの中よりより目的の変換ボタンをクリックします。
- サポートされている出力フォーマット
- AVI、WMV、MP4、MPEG、MKV、FLV、SWF、3GP、MP3、HTML5
- サポートされている出力デバイス
- DVD ( PAL 720x576 25 fps、NTSC 720x480 29.97 fps )
- Blu-ray ( BDMV 1280x720 16:9 24 fps )
- iPod Classic、iPod Touch、iPod Nano、iPod 5G、iPhone、iPad、Sony PSP、PS2、PS3、BlackBerry、Samsung、Nokia、Xbox、Apple TV、Android、スマートフォン

プリセットを選択します。画像サイズを変更しない場合は 『同じソース』 を選択します。

一般的なプリセットは予め用意されています。またフレームサイズなど独自のプリセットを作成・登録することも可能です。

出力ファイルのサイズを制限する場合は、『出力ファイルのサイズリミット』ボタンをクリックします。

出力ファイルの設定、保存先が終了したら『変換する』ボタンをクリックしてファイルの変換を実行します。

- Freemake Video Converter 画面下のコマンドボタンの中よりより 『 DVD 』 を選択しDVD出力パラメータ画面を開きます。

DVD 出力パラメータ
@ DVDタイトルの入力
- A 宛先を選択
- DVDディスク...DVDディスクへ直接書き込みを行う場合、書き込み可能なDVDディスクが挿入されているドライブを選択
- フォルダ...DVDビデオファイル形式(VIDEO_TSフォルダ)に変換してパソコン内へ保存する場合、保存先フォルダを選択
- ISO...ISOディスクイメージファイルに変換してパソコン内へ保存する場合、保存するISOファイル名を入力
B DVDメニューの種類を選択
- 画像をクリックしてDVDメニュー編集ウィンドウを開きます。

DVD メニュー編集ウィンドウ右側のリストより、DVDメニュータイプを選択します。

Freemake Gold Pack がインストールされていないと、メニュー編集機能の一部を利用することができません。
詳細 >> http://www.freemake.com/jp/packs/gold/

C DVDタイプの選択
- ミニDVD(1.4GB)
- 標準的なDVD(4.7GB)
- DVDダブルレイヤー(8.5GB)
- D 画面比率の選択
E DVDフォーマットの選択
- PAL 352x576 25 fps
- NTSC 352x480 29.97 fps
日本国内の統一規格はNTSCですので一般的な家庭用DVDプレイヤーで再生する場合はNTSCを選択します。
F オーディオの選択
- AC3,256 Kbps ステレオ
- MP2,256 Kbps ステレオ
G 書き込みボタンをクリックして書き込みを開始

変換、DVD書き込み終了後にPCを自動的にシャットダウンする場合は、『プロセスが完了した後でPCをシャットダウンします』のオプションを有効にします。
- Freemake Video Converter 画面上のメニューボタンより 『 オーディオ 』 をクリック(またはメニューバーよりファイル
→ オーディオを追加する)してオーディオファイルを追加します。
同時に複数ファイルを選択する場合は、 『 Ctrl 』 + 『 クリック 』 や 『
Shift 』 + 『 クリック 』 を使用することができます。

取り込み可能なオーディオファイル...MP3、AAC、WMA、WAV...など

読み込んだタイトルの右側にある編集ボタンをクリックすることによりオーディオに視覚エフェクトを追加することができます。
視覚エフェクトを追加した場合はMP4などの動画対応のフォーマットに変換する必要があります。(MP3に視覚エフェクトの追加は行われません。)

画面下のある可視化選択ボタンをクリックして視覚エフェクトを選択します。
- またオリジナルの画像データを使用することも可能です。サポートされている画像フォーマットはanm、bmp、dpx、jpg、jpeg、gif、pam、pbm、pcx、pgm、png、ppm、sgi、sr、ras、tga、tiff、tif、txdです。

Freemake Video Converter 画面下のコマンドボタンより目的のファイル形式の変換ボタンをクリックします。
出力パラメータの内容は変換するファイルフォーマットやメディアによって異なります。

- Freemake Video Converterはニコニコ動画、YouTube、Facebook、MTV、Vimeo、Megavideoなど動画配信サイトからオンラインビデオをインポートすることができます。
動画が配信されているサイトのアドレスをWindowsのクリップボードにコピーします。

Windowsのクリップボードにアドレスがコピーされた状態でFreemake Video Converterの画面上にある
『 URLを貼り付ける 』 ボタンをクリックすれば取り込みが開始されます。
(Freemake Video Converterに動画配信サイトのユーザーIDとパスワードの登録が必要なサイトもあります。)

サポートされている動画配信サイト

- Freemake Video Converter 画面上のメニューボタンより 『 DVD 』 をクリック(またはメニューバーよりファイル
→ DVDを追加する)して『VIDEO_TS』DVDフォルダ またはDVDディスクのドライブ
を選択 してDVDから動画を読み込みます。
複数言語が含まれているDVDの場合は、オーディオ情報をクリックしてドロップダウンメニューより言語を選択を行います。
必要に応じて編集を行いFreemake Video Converter 画面下のコマンドボタンより目的のファイル形式の変換ボタンをクリックします。出力形式はAVI、MKV、MP4が適しています。

- 上記要領でDVDビデオを一度AVI、MKV、MP4などのフォーマットでパソコン内に取り込んだ後、DVDディスクへの書き込みを行えばDVDビデオのバックアップを作成することが可能です。
|